秋山真一郎(あきやましんいちろう)騎手
生年月日 1979年2月9日
関西栗東所属 厩舎 フリー
初騎乗 1997/3/1 1回中京1日目2R
ヤマニンポシブル (3着/16頭)
初勝利 1997/3/1 1回中京1日目2R
ヤマニンポシブル (3着/16頭)
滋賀県生まれで、同期には武幸四郎や勝浦正樹など。実は親父は元ジョッキー。
今だG1は未勝利。
僕としては人気薄を連れてきてくれる穴ジョッキー的な存在。
ただ比較的人気の低い馬の騎乗が多いにもかかわらず、
リーディングにもいつも上位ににいるなそ、腕は確か。
個人的にスゴく気になる騎手です。
秋山真一郎騎手(ジョッキー)のファンのホームページ
『shinichiro.net - 秋山真一郎騎手応援サイト -』
スポンサーサイト
- 2007/03/24(土) 08:38:24|
- あ行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
江田 照男(えだてるお)騎手
生年月日 1972年2月8日
関東美浦所属 厩舎 フリー
初騎乗 1990/3/3 2回中山3日目1R
カガミヤマ (4着/10頭)
初勝利 1990/4/1 3回中山4日1R
カガミヤマ
初のG1勝利は1991年10月27日東京競馬場での天皇賞(秋)。
そう。あのメジロマックイーンが降着になったレースです。
その後は2000年10月1日中山競馬場でのスプリンターズステークスで、
ダイタクヤマトでG1勝利!これも単勝万馬券の大穴。
現在でも穴の騎手として、穴党には人気の高いジョッキーです。
江田照男騎手(ジョッキー)のファンのホームページ
『奇跡の軌跡~江田照男ジョッキー応援ホームページ~』
- 2007/03/19(月) 13:26:30|
- あ行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
吉田 豊(よしだゆたか)騎手
生年月日 1975年4月19日
関東美浦所属 厩舎 大久保洋
初騎乗 1994/3/6 2回中山4日目2R
チャーリーブラボー (12着/14頭)
初勝利 1994/3/6 2回中山4日5R
エリモハヤブサ
やっぱりメジロドーベルとのコンビでしょうか。
そのコンビでは自身初のG1阪神3歳牝馬ステークス、
オークス、秋華賞、エリザベス女王杯と牝馬路線では無敵でしたものね。
私の世代だと『東の豊』は大穴騎手としても名前が売れてましたね。
今後も多いに活躍を期待しています!
吉田 豊騎手(ジョッキー)ファンのホームページ
『吉田が勝つ!』
- 2007/03/12(月) 16:24:11|
- や行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
大野拓弥(おおのたくや)騎手
生年月日 1986年9月8日
関東美浦所属 厩舎 杉浦宏昭
初騎乗 2005/3/5 1回中京1日目1R
ナンヨージルバ (0着/15頭)
初勝利 2005/3/13 2回中山6日4R
フレンチクルーラー
まだまだこれからの大野騎手。
目立った勝ち鞍もありませんが、今後が期待出来るジョッキーの一人。
下記の本人公認のホームページでは大野騎手本人のコメントも見ることが出来ます。
さすが公認サイト。
大野拓弥騎手(ジョッキー)公認のファンのホームページ
『TAKUYA ONO OFFICIAL WEB SITE』
- 2007/03/12(月) 15:51:54|
- あ行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
福永祐一(ふくながゆういち)騎手
生年月日 1976年12月9日
関東美浦所属 厩舎 フリー
初騎乗 1996/3/2 1回中京1日目2R
マルブツブレベスト (1着/16頭)
初勝利 1996/3/2 1回中京1日2R
マルブツブレベスト
同期にはJRA初の女性騎手となった牧原由貴子や、双子の柴田大知・未崎
テイエムオペラオーとのコンビで有名になった和田竜二など。
当時は競馬学校花の12期生といわれてましたよね。
ご存知だとは思いますが、親父は元祖天才騎手福永洋一。
自身も初騎乗初勝利と天才2世っぷりを発揮!
GI初勝利は1999年の桜花賞のプリモディーネ。
また2005年にはシーザリオでアメリカンオークス招待ステークスにも優勝!
海外のG1も制覇する。
福永祐一騎手(ジョッキー)のファンのホームページ
『福永祐一騎手応援サイト「Gloriosa」』
『花の12期生を応援しよう!福永祐一』
- 2007/03/09(金) 16:51:26|
- は行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
田中勝春(たなかかつはる)騎手
生年月日 1971年2月25日
関東美浦所属 厩舎 フリー
初騎乗 1989/3/4 1回中京1日目2R
チャンピオンミナミ (6着/11頭)
初勝利 1989/10/21 4回東京5日6R
セキテイボーイ
関東の人気騎手。初G1勝利は1992年のヤマニンゼファーでの安田記念。
関東リーディングでは毎年上位につけている。
実家が競走馬の生産牧場を経営しているのは有名な話ですよね。
親父は馬主でもありますもんね。
有名な所有馬はバイオマスターやユメロマンなど。
これからも活躍間違いなしの騎手ですね。
田中勝春騎手(ジョッキー)のファンのホームページ
『田中勝春 私設応援団』
- 2007/03/09(金) 09:46:26|
- た行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
岩田 康誠(いわたやすなり)騎手
生年月日 1974年3月12日
関東美浦所属 厩舎 フリー
初騎乗 1999/11/7 5回京都2日目5R
イシヤクモンド (5着/12頭
初勝利 2000/9/16 4回阪神3日7R
バンブーウタヒメ
元園田競馬所属の地方騎手。
地方・中央で通算勝利数はなんと3000勝!
また1996年にはケイエスヨシゼンでアラブ三冠を達成。
そんな騎手が中央競馬でも活躍しないわけがなく、
2002年にはビリーヴで重賞を初制覇、
2004年にはデルタブルースで地方競馬所属の騎手としては
初めて中央競馬のクラシックを制覇した。
そして2005年のワールド・スーパー・ジョッキーズ・シリーズではなんと優勝!
今日現在も関西リーディング2位。
今後も活躍することは間違いないでしょう。
岩田康誠騎手(ジョッキー)のファンのホームページ
『岩田康誠騎手をとことん応援するぺージ』
- 2007/03/07(水) 08:26:31|
- あ行
-
| トラックバック:3
-
| コメント:0
藤田伸二(ふじたしんじ)騎手
生年月日 1972年2月27日
関東美浦所属 厩舎 フリー
初騎乗 1991/3/2 1回中京3日目1R
ハイビスカスマミー (7着/13頭)
初勝利 1991/3/9 1回中京5日1R
マキバスクリーン
実は本名が小川伸二。
JRA史上3人目(柴田政人、河内洋に次いで)となる特別模範騎手賞を最年少で受賞。
またデビュー以来、毎年中央競馬の重賞を優勝しているのもスゴいですよね。
現在騎乗停止中(2007年3/6現在)だが、早く復帰して競馬を盛り上げてもらいたい一人ですね。
藤田伸二騎手(ジョッキー)公認のホームページ
『男・藤田伸二のGoing my way』
著書
特別模範男
- 2007/03/06(火) 13:00:24|
- は行
-
| トラックバック:2
-
| コメント:1
柴田善臣(しばたよしとみ)騎手
生年月日 1966年7月30日
関東美浦所属 厩舎 フリー
初騎乗 1985/3/9 2回中山5日目6R
イズミサンエイ (5着/14頭)
初勝利 1985/4/7 3回中山6日3R
イズミサンエイ
堅実な騎乗が光ります。地味なイメージはありますが、
実はワールドスーパージョッキーズシリーズも2度制覇(1999年、2003年)していたり、
G1では人気薄の馬を2着につれてきたりと、派手な一面も(笑)。
日本騎手クラブ会長でもありますね。今年は是非G1での活躍を期待したいですね!
柴田善臣騎手(ジョッキー)のオフィシャルホームページ
『柴田善臣オフィシャルサイト』
ファンのホームページ
『柴田善臣騎手応援サイト/善臣騎手でいこう!』
- 2007/03/04(日) 08:40:20|
- さ行
-
| トラックバック:2
-
| コメント:1
中舘英二(なかだてえいじ)騎手
生年月日 1965年7月22日
関東美浦所属 厩舎 フリー
初騎乗 1984/3/4 2回中山4日目8R
レイズタガ (9着/16頭)
初勝利 1984/5/6 2回東京6日7R
トドロキキング
逃げの鬼、ローカルの鬼、と個性的なキャラクターで人気のジョッキー。
やはりヒシアマゾンとのコンビが有名ですが、
印象に残っているのはツインターボとの逃げまくりでしょう!
近年は特に勝利数をのばしており、ワールドスーパージョッキーズシリーズにも出場。
個人的にもすきな騎手です。
中舘英二騎手(ジョッキー)のファンのホームページ
『それいけ中舘英二騎手』
『le age(ル・エイジ) 中舘英二騎手,俺に構わず逃げてくれ!』
- 2007/03/02(金) 14:52:07|
- な行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
横山 典弘(よこやまのりひろ)騎手
生年月日 1968年2月23日
関東美浦所属 厩舎 フリー
初騎乗 1986/3/1 2回中山3日目2R
リキアイシンプウ (3着/12頭)
初勝利 1986/4/29 2回東京4日12R
キオイゴット
言わずとしれた関東の一流騎手。
メジロライアンやサクラローレル、ホクトベガとのコンビが印象に残ってます。
天皇賞のイングランディーレなど人気薄での勝利も結構多いですよね。
僕も好きなジョッキーの一人。
横山典弘騎手(ジョッキー)のホームページ
『横山典弘騎手を応援する会』
- 2007/03/02(金) 08:54:00|
- や行
-
| トラックバック:1
-
| コメント:1
北村 宏司 (きたむらひろし)騎手
生年月日 1980年7月24日
関東美浦所属 厩舎 藤沢和雄
初騎乗 1999/3/6 1回中京7日目4R
イブキアーンドラン (16着/16頭)
初勝利 1999/3/14 2回中山6日2R
タイキコンコルド
藤沢厩舎には岡部騎手や、有力な外国人騎手のペリエ、デザーモらがいたこともあり、
G1などではあまりいい馬に乗れなかったのも事実。
しかしコンスタントに勝利をあげ、岡部幸雄が2005年に引退して以後は
実力のある馬の騎乗が回ってきており、今後は更に有力馬への騎乗機会が増えると期待される。
2006年のヴィクトリアマイルで藤沢厩舎のダンスインザムードで初G1勝利。
今後の活躍が期待されます。
北村 宏司騎手(ジョッキー)のオフィシャルホームページ
『北村宏司オフシャルサイト』
- 2007/03/01(木) 15:07:07|
- か行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
後藤浩輝(ごとうひろき)騎手
生年月日 1974年3月19日
関東美浦所属 厩舎 フリー
初騎乗 1992/3/1 2回中山2日目1R
エンシュードラゴン (6着/16頭)
初勝利 1992/4/4 3回中山3日4R
タイガーリリー
今ではリーディング・ベスト10にはいる関東の一流ジョッキーだが、
昔はそれほど名前も有名ではなかったですよね。
後藤騎手を大きく変えたのが、
アメリカ合衆国フロリダ州マイアミ市カルダー競馬場を拠点にした
半年の武者修行。
アメリカから帰ってきたあとの後藤騎手は皆さんご存知の通り。
中央競馬でのは初G1勝利は安田記念のアドマイヤコジーン。
一時期レース後の勝利インタビューには小ネタを披露していたり
コミカルなキャラクターも人気の秘密?いまはやらないのでちょっと寂しいですよね。
(これらに関してJRA上層部から注意を受けたらしい。)
蛯名正義騎手(ジョッキー)のオフィシャルホームページ
『停留所 後藤前』
- 2007/03/01(木) 14:37:59|
- か行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5